【輸入盤CD】レイフ・セーゲルスタム:シベリウス/交響曲全集、他 レコード5枚組です。 【輸入盤CD】リーリャ・ジルベルシュテイン:ブラームス/パガニーニ変奏曲、他 時代の割には美品だと思います。 【中古CD】カミーユ・モラーヌ/エラート録音集大成/ステファヌ カイヤ/サン=ローラン少年合唱団/ジェルジー シュボワ/ステファヌ・カイヤー声楽アンサンブル/リリ ビアンブニュ/ボエセ/ジャン=マリー・ルクレール器楽アンサンブル 70年代の物ですので神経質な方はお控えください。 【中古】 Fedora: Gardelli / Monte Carlo Odel Monaco Olivero Gobbi +zandonai
【中古CD】アルベルティーニ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ曲/エミレーヌ・シュミット(ヴァイオリン)J=A・ベッティヒャー アルフレート・ブレンデル(ピアノ) モーツァルト:ピアノ協奏曲全集 シカゴ交響楽団 CD サントラ, ジョン・ウィリアムズ レイダース 失われた聖櫃 サントラ盤 VICP8166 DCC Compact Classics /00110 ジェイムズ・レヴァイン(指揮) 【未開封廃盤】ベートーヴェン:交響曲第7番 ベイヌム 録音:1983年6月14-20日シカゴ(ライヴ) 米13discs CD Richard Wagner , Hans Knappert Der Ring Des Nibelungen CD4009 Music And Arts Progr 紙ジャケ /00310
CD John Tavener Celtic Requiem (Requiem For Jenny Jones) TOCP7684PROMO Apple Records プロモ /00110 ライヴ録音で一気に完成されたブレンデルの3度目の全集で、新ベートーヴェン全集に基づく初録音として話題になリました。知性派ピアニストとして知られるブレンデルは、実演だからといってことさら肩怒らせたり、熱くなることはありませんが、やはり独特の感興ゆたかな表現と爽やかな緊張感があります。ブレンデルのソロは気力が充実し、全体に抑制がきいていて、ひとつひとつのタッチが明確に、知的な清潔さを伴っており、しかも繊細な感情が息づいています。ブレンデルらしくあくまで誠実に読みこんだ演奏は、明快なスケールと確かな構成感をもって、ベートーヴェンの協奏曲の威容と深い内容を巨細に明らかにします。しなやかに強く美しい芯をもった音も見事で、細部まで明晰で彫りの深い表現に美しい陰影を添えているし、絶妙なコントロールの行き届いた演奏は立体的で、いかにもパースペクティヴが良いです。解釈も正統的であるという確信に裏づけられた大家の余裕があり、その成熟には瞠目すべきものがあります。バックも充実した力演で応えており、シカゴ交響楽団の充実した響きと卓抜な表現力を明快な指揮で生かしたレヴァインの指揮も、とても爽やかな生命感にとんでおり、この演奏をいっそう手応えの確かなものにしています。